お砂糖不使用、グルテンフリーの焼かないクッキー 甘いものが食べたい!でも小麦粉、お砂糖、バターはちょっとね。。。それに、お家にはオーブンも無いしなー、と言う方におすすめの焼かないクッキー。もしかすると最近流行りのオーストラリア発「ブリスボー…
揚げないヘルシーな我が家のチキンカツ クリスピーチキン 我が家ではほぼ揚げ物はしません。唯一の揚げ物は、イワシの蒲焼を作る時に焼き上げするぐらいかな。揚げ物が食べたい時は専門店で購入するか、外食です。揚げ物を食べない1番の理由はカロリーの問…
手作りチョコレート 私はチョコレートに目がなく、若い頃には一気に板チョコ1枚、おやつにキットカットの大袋をペロリと食べることができる特技を持っていました。(笑) なぜかチョコレートを食べると便通が良かったので、甘くて美味しいチョコレートはよく…
サルサの一つ、グワカモレ(ワカモレ)アボカドディップ 我が家では人の集まるパーティーや宴会で必ず準備するのがチップスやクラッカー。それらのディップで欠かせないのがグワカモレ(ワカモレ)こと、アボカドディップです。 メキシコ料理には必ずあるグ…
フレッシュハーブを使い、香りの良いガーリックトースに仕上げます 私も子供たちもパンが大好き。グルテンを意識していなかった頃は、朝食やおやつに毎日、何かしらパンを食べていたように思います。しかも最悪なことに菓子パンをモリモリと。ところでなぜ菓…
濃厚トマトバジルスープ 我が家の娘はとにかく野菜が大嫌い。キュウリと大根、ニンジンとじゃがいもだけ?と食べられる野菜が決まっています。「いかにして彼女に野菜を食べさせるか」と言うのが私の料理する上で一つの課題になるのですが、そんな娘が食べな…
手作り野菜スープだし(ベジタブルブロス) 「ブロス(broth)」って何?と思われた方が多いかもしれませんね。各言う私も、海外で生活することがなかったら、知らずにいたかもしれません。ブロスとは肉や香辛料、野菜からとる出汁(ダシ)のこと。国によっ…
ケイジャン・ベイクドポテト 大人も子供も大好きな野菜と言えば、じゃがいも(ポテト)。そして連想させるじゃがいも料理と言えば肉じゃがやコロッケ、ポテトサラダにフレンチフライ(ポテトフライ)でしょうか。 じゃがいもは和洋折衷どの料理にも合う万能…
オートミール ここ最近、日本のスーパーのあちこちで見かけるようになったオートミールですが、コーンフレークのような食べやすく加工されたシリアルと違って、お米を主食とする日本人にはイマイチ馴染めない穀物のように感じます。 ダイエットブームに乗っ…
動物性・植物性タンパク質たっぷりのチリコンカン 「 チリコンカン」と聞いて、何だろう? じゃあ、「チリビーンズ」なら? あっそれなら聞いたことあるかも?? 両者ともお豆をトマトとスパイスで煮込むアメリカ料理なのですが、大きな違いは「チリコンカン…
グルテンフリー オートミール100%のシナモンボール あのスパイシーで甘〜い香りのするシナモンバンズ(シナモンロール)、時々食べたくなる時ありますよね。ああ〜、考えただけでも生唾が出て来ちゃいます。 渦が巻いて、たっぷりのグレーズがかかったシ…
おやつにおすすめ!ハッシュ・カリフラワー 毎日の食事やおやつで、子供たちに如何にして野菜を食べさせるか。これって食事を作る時の永遠のテーマですよね。私が小さい頃に野菜が大嫌いだったように、実は下の二人の子供たちも野菜が大嫌い。彼らにどうやっ…
マルゲリータピザ 平日、最後の金曜日は、一週間頑張ったママも手抜きをしたい!だからみんなが笑顔になる「 Pizza!」を食べる金曜日を「Friday Pizza」と呼び、北米ではピザ屋さんが一番忙しい金曜日の夜。そんな我が家も例外ではなく、金曜日の夜はピザで…
マリナーラソース(マリナラソース)Marinara Sauce マリナーラソース(マリナラソース)って何かしら?と、日本人にはあまり馴染みのないソース名ですが、とても使いやすいシンプルなトマトソースです。 マリナーラ(マリナラ)とは、イタリア語で「船乗り…